10/11(水)第2回 AWSハンズオン -Serverlessで投票機能実装編-

AWSハンズオン Serverless 第2回

イベント:第2回 AWSハンズオン -Serverlessで投票機能実装編- 内容:勉強会 URL:https://recochoku.connpass.com/event/63101/ 概要:サーバレスを作ってみたいけど「何をどのように」が解らない方などを対象に    投票機能を弊社エンジニアの解説を元に作っていきます。 キーワード:AWS, API Gateway, Lambda, DynamoDB, S3

10/23(月), 10/24(火)第14回東京国際ミュージック・マーケット(14th TIMM)ブース出展

イベント:第14回東京国際ミュージック・マーケット(14th TIMM) 日時: 2017年10月23日(月)、24日(火) 会場:渋谷 エクセルホテル東急 概要:東京国際ミュージック・マーケットにレコチョク・ラボの展示をいたします。    展示内容として、SXSW2017に展示した8K:VRライド( 8Kフラット)の展示、    および、現在までに取り組んできたVRコンテンツ「WILD BUNCH FEST. 2017 」「KETALK」の    展示を予定しています。 URL:https://www.timm.go.jp/jp/outline/

10/25(水)iOS11 新機能「Screen Recording」機能のポイント/レコチョクのアプリ開発環境

iOS11 Screen Recording実装方法

イベント: iOS11 新機能「Screen Recording」機能のポイント/レコチョクのアプリ開発環境 内容:勉強会(セミナー形式) URL:https://recochoku.connpass.com/event/65830/ 概要:今回はiOS11で新たに追加された機能「Screen Recording」と    レコチョク開発環境について、セミナー形式に開催します。 ■iOS11 Screen Recording機能について   著作権コンテンツを扱うアプリ開発者向けに注意事項をお話しいたします。   ・Notificationを使った実装方法 ■レコチョクiOSアプリの開発環境について   過去と現在、今後について選定基準や経緯を含めてお話しいたします。   ・全体の開発環境   ・JenkinsとBitriseの違い   ・fastlaneを使った自動化の仕組み キーワード:iOS11, CI, Bitrise, Jenkins, Bitrise, fastlane